茶祖礼讃

お茶のルーツは誰なのか?

ESN-005 建仁

f:id:pdrknshjpd:20180507223243j:plain

叡尊が生まれたのは、建仁元年。建仁寺の「建仁」です。言わずと知れた臨済宗大本山ですが、建立された元号から名付けられております。 

建仁 - Wikipedia

 ちなみに、建仁寺は京都最初の禅寺であって、日本最初ではないようです。今回話題にしたいのは臨済禅道場の建仁寺ではなく、建仁年間を起点に、茶祖の系譜の概観です。

www.kenninji.jp

建仁寺 - Wikipedia

建仁2年、京都東山に建仁寺が創建されました。しばらくは禅のみならず、天台や真言も学ぶ兼学道場だったようです。それもそのはず、栄西比叡山出身の天台僧としての一面も備えていたからです。ゆえに、かつては天台宗建仁寺派、あるいは天台宗葉上派の本山にも位置付けられていました。ちなみに、臨済宗としては臨済宗黄龍派の法流にあったそうです。

さて、栄西が学んだ天台教学と茶の関係とは、どのようなものなのでしょうか?